5日に初詣へ行ったあとにハウルの動く城も見てきたわけです。感想は、
・ソフィーは声優2人でもよかったんじゃ...
・ハウル狙いすぎ(笑
・しばし待たれよ
こんな感じでしょうか。
120分ではストーリー背景が消化できなかった感じかなぁ。何でみんな帽子かぶってるのかとかね。
その辺は原作読めばわかるんでしょうか...
ソフィー&ハウルのメインキャラよりもサブキャラが立っていた感がありますね。
荒野の魔女、マリクル、カルシファー、ヒンなどなど。あと隣の国の王子(笑、あやつは美味しすぎ。
サリバン先生というとヘレン・ケラーの教師ですが、何か関係あるんかな。
あぁ、ハウル登場時の格好どこかで見たことあるぞ、と思ったらバブリーズ・リターンの挿絵のアーチーでした。
Posted at 1月. 12, 2005 (水) 23:21 | media | 20 Comments »
NHK BS-hiで2日間放送していた東京Jazz、一番気になったのは
なんで番組オープニング曲がOne Finger Snapなんですか
ということで(笑)。いやハービーのスタンダードならもっと有名な曲があろうに。
Maiden VoyageやDolphin Dance、それこそCantaloupe IslandとかChameleonとか...
One Finger Snapもいいですけどね。テーマ練習したなぁ、ベースもユニゾンと言われて。
2日間のステージはまぁあんなもんですかね。
各出演者の動きが大きかったせいか、ハービーのカルテットやスーパーユニットは静かめの印象がありました。
クリヤマコトのベースが日野賢治だったのにはちょっとびっくり。事前情報とか何も見てなかったので...
あ、ハイビジョンはやっぱり綺麗です。
よく画質がいい、と宣伝されていて、確かに黒の黒さ(?)とか全然違うんですが、音質もアナログ放送と比べて格段に良くなってます。
レンジが広いというか解像度が高いというか、高音から低音まではっきりと出てきますね。
業界全体で推進するだけあります(笑)。
Posted at 9月. 20, 2004 (月) 01:08 | media | No Comments »
NHK大好き(笑)。
スタジオパークに上原ひろみが出ると番組表にあったので見てみました。
YAMAHAのグランドの上にNord Lead2乗せてました。
てか普通に凄かった...Nordで普通はシーケンスにするところを生弾きしちゃうんだもんね。
ベースソロのところはきちんとベースを映して欲しかったなぁ。
で、そのあと明日から東京Jazzってことでハービーハンコックとウェインショーターがががっ!
さすがに曲はやらんだろーと思ってたら1曲やってるし。
ハービーはSteinのグランド、ウェインはソプラノ吹いてました。
あー、ビデオ撮っておけばよかったよ...
明日からの東京JazzはBS-hiで生中継するのです。
5.1chサラウンドでの放送ですけど、うちはサラウンド無いです。無念。
ビデオテープ買ってこなきゃー。
Posted at 9月. 17, 2004 (金) 14:15 | media | No Comments »
帰還してます。雨降って道路に水が脛まで溜まるってどういうこっちゃ。
ポツポツとジイジを観てたんですが、音楽担当って最後までクレジットになかったですよね?
瀬木貴将かな、と思ったんですが、どうなんでしょう。掲示板にも質問があったはずなんですが、「よくある質問」には回答は載ってないし。NHKに問い合わせると結構回答来るらしいんですけどね。
ちなみに内容はほぼ断片的にしか観なかったので(最終回に至っては裏でHUNTER×HUNTERのOVA版観てたし...)特にコメントもなしかなぁ。
あぁ、公式サイトの掲示板がアレですね。これが携帯世代なのかと思わず頭を抱えてしまいそうです。
Posted at 9月. 07, 2004 (火) 19:10 | media | No Comments »
サッカーのオランダ対チェコを観てたらふと思った。
"イギリス"って何語?
先生に聞いてみたところ、どうやらポルトガル語もしくはオランダ語のようです。
へぇ。
また、先生によればイギリスの公用語が何か分からない人も最近は多いようです。じゃあ英語ってどこの言葉なんだと問い詰めたい。アメリカ?
Posted at 6月. 20, 2004 (日) 12:19 | media | No Comments »
ITmediaアンカーデスク -- ファイアウォールが必要なのは「マシン」より「人」
ウィンクラー氏のセキュリティに関する持論は「一般的な知識なくして常識は備わらない」というものだ。つまらない企業情報でも、漏れてしまえば思いもよらぬ危険につながる恐れがあると全従業員が認識したら、外部からやすやすと侵入できなくなると同氏は(そして私も)考えている。
この記事自体は企業のセキュリティに対する提言ですが、
「最終的に情報を守るのは人」という考えは一般ユーザーにも当てはまることだと思います。
ウィルスだって、対策ソフトを入れていればある程度防げるのかもしれませんが、
それでも不注意で感染しているケースが多々あります。
うちのPCはウィルス対策ソフトも入っていないし、ルーターのPortも適当に開けっ放し(笑)ですが、
それでもなんとかやれてきてはいます。
結局は使う人がどれだけセキュリティに意識を持っているかだと思うんですよね。
そして、これはPCだけではなく、現実社会でも同じことが言えると思います。
不用意な行動で余計な怪我を負いたくないものですね。
Posted at 3月. 25, 2004 (木) 15:26 | media | 1 Comment »
AV Watch -- 連載
ページ下部の連載一覧の部分、めちゃくちゃです。
アンカーは合ってるみたいだけど、タイトルがてんでバラバラ。
というか藤本DALの記事が3つもタイトルになってるのはどういうことなんでしょうか。
読者数増加の裏工作でもしたのかな(笑)。
Posted at 3月. 09, 2004 (火) 00:52 | media | No Comments »