トラックバック受け付け
期間限定テスト用でございます。
そういや卒制のサイトにもトラックバックつけようと思ってたのを忘れてた。
PEPrにServices_Trackbackが来てるからそれ使おうかなぁ...
Posted at 3月. 02, 2005 (水) 20:49 | web_prog | 4 Comments »
期間限定テスト用でございます。
そういや卒制のサイトにもトラックバックつけようと思ってたのを忘れてた。
PEPrにServices_Trackbackが来てるからそれ使おうかなぁ...
Posted at 3月. 02, 2005 (水) 20:49 | web_prog | 4 Comments »
MSN-Mainichi INTERACTIVE -- 盗難通帳:「昭和1年6月1日」存在せず、銀行に過失認定
そのうえで「窓口で盗難通帳とともに提示された健康保険証の生年月日が昭和1年6月1日という存在しない日付だった。疑問を抱かなかった過失がある」と判断した。
普通知らんよなー。
平成が1月からだったから特に、知らん人は何の疑問も持たないと思いますね。
まぁ昭和元年なんて保険証持ってこられたらかなり怪しいですけど。
Posted at 2月. 22, 2005 (火) 05:19 | society | No Comments »
なんだ、この悪趣味なデバイスは!?と自分自身思えなくもない。(笑)
こちら、KensingtonのExpert Mouse Whiteという、トラックボールである。
日本限定カラーで、2/10発売、Web先行2/1発売との公式ページのアナウンスであるが、
公式ではない某オンラインショップで注文したところ、本日到着~。
1年前に5ボタンマウスを買いに行ってなぜかトラックボールを買ってきたことがありまして。
慣れなかったので放置していたんですが、さすがにもったいないと思い直し、1週間前ほどから使ってます。
徐々に慣れてきたかなー?といった感じです。Windowsの操作は一通り違和感なく出来るようになりました。
ROもトラックボールのままやってるんですが、縦FWなどはできるようになったものの、未だに視点の回転がスムーズに出来ない!
わたしは職業柄、移動中戦闘中にぐるぐる視点を回すタイプなので、うまく回せないのはかなりのストレスです。それが元で大きなミスをしてしまうこともしばしば...
キーボードに右クリックを割り当てたり試行錯誤してるんですが、どうにもしっくり来ない。これも慣れれば大丈夫になるんだろうか...
トラックボール自体は慣れれば使い勝手はいいですね。
もうマウスを握るとあれ?って思うようになりました。
今使ってるのはMicrosoftのTrackball Explorerなんですが、トラックボールの最高峰と言われるKensingtonのExpert Mouseはすごい使ってみたいんですよねー。
でも¥12,000もするのでおいそれとは買えませんよ(つД`)
Posted at 2月. 09, 2005 (水) 04:56 | computer | 1 Comment »
NHK BSハイビジョンで今日から3日間の放送です。
今日はチック・コリアでした。アコースティックバンドのトリオでしたね。
アコースティックバンドなわけで、半分くらいスタンダードの曲。
テンポ高めの選曲で、2時間飽きずに聴いていられましたよー。
曲間にチック・コリアのインタビューを交える構成もよく出来てたと思います。
てか、ジョン・パティトゥッチが...いいね(笑
ラストのスペインのイントロをアルコで弾いてたんですが、もーかっこいいのなんの。
思わず弓練習したくなったりして...
東京Jazzの中継と比べて、やっぱり録音状態がかなりよかったです。
きちんと編集されているからだと思いますが、どの音も満遍なく聴き取れる。
東京Jazzのときのブライアン・ブレイドのピアニッシモはほとんど拾えてなかったのですが、今回のデイヴ・ウェックルはブラシの音まできちんと聴こえました。
家族にテレビを占拠するなとブーブー言われながら2時間独占。
果たしてわたしはオスピーまで無事に見れるんでしょうか(笑
Posted at 1月. 31, 2005 (月) 23:01 | music | 4 Comments »
Delphiでは関数内関数が使えるのでPHPでも使えるもんだと思ってました...(Cで使えないのすっかり忘れてた)
そう思ってたのは、PHPでは関数内で関数を定義することが出来るからです。
が、そうして定義した関数はローカルスコープではなくグローバル関数になります。
function super() { function inner() { } }
この場合、super()をコールされて初めてinner()が定義されることになります。
気をつけなきゃいけないのは、inner()はグローバルなので、super()を2回コールすると定義が多重になってエラーを吐いてしまいます。
function_exists()を使えば多重定義は回避できますが...別の関数の中で別の処理を持つinner()が書けません。
これじゃなんか関数内で関数が書ける意味がわかりません、使ってる人いるの?
クラスのメンバ関数内で関数を書いてもグローバル関数になったりします。なんだこりゃ。
Posted at 1月. 26, 2005 (水) 23:26 | web_prog | 3 Comments »
BONNOH FRACTION 12 -- XHTML validにnofollowタグを使用する方法
最近トラックバックスパムやコメントスパムなどに対抗する技術をGoogleなどが導入する模様。詳しくはCNETの記事の「グーグルなど、リンクスパム対策に乗り出す--「ノーフォロー」タグを導入へ」を読むとわかるのですが、まあようするに「リンクタグ版検索エンジン避けタグ」導入ということらしい。
WordPressでは開発版(nightly)の1.5で、comment_author_link()で出力されるa要素にrel='external nofollow'が追加されています。
今すぐ追加したいぜっ!てな人は、wp-includes/template-functions-comment.phpのcomment_author_link()内、<a href='$url' rel='external'>$author</a>のrel属性に追加すればOKです。
どうでもいいけど、属性の値ってスペースで区切って複数入れられるんですね...
class="att1 att2″とやるとatt1もatt2も両方適用することが出来ると...今の今まで知らなかったorz
Posted at 1月. 23, 2005 (日) 18:53 | web_prog | 2 Comments »
アコースティックと言えば、前も書いたけどフラメンコギターにハマり中です。
長調や短調という概念ではなく、ミ(E)が主音としている、とか・・・。
フラメンコもスパニッシュ8ノートスケールでしたっけ?(フラメンコと古典的なスパニッシュってちょっと違うらしいですが)
フリジアンにM3を加えたスケールだから、Eルートが調号少なくてわかりやすいかもしれませんね。
(E F G G# A B C D E)
手持ちの理論書にはGルートで書いてあるんですが、曲はGルートが多いんでしょうか?
スパニッシュな曲はチック・コリアのLa Fiestaしか持ってないから比較のしようがないや...そういやこれはEルートだ。
I→II♭→III♭→II♭→Iとコードを弾けばあっという間にスパニッシュな美味しいスケールでございます(笑
フラメンコギター、というかガットギターはピックが生爪ですからねー、弾きたくてもなかなか弾けない...
ベースのフィンガーピッキングは爪が伸びてると弦に引っかかるんで、ギターを爪弾けるほど伸ばせないんですよね。
Posted at 1月. 22, 2005 (土) 02:58 | music | 20 Comments »